跡地(暫定)

さてと、どうすっかなこのブログ

エヴァQ感想

 5作品に渡った日テレのエヴァ祭りも遂にゴール。ラストは今のところ新劇場版最大の問題作であるエヴァQ。多分次の映画の方がヤバイだろうし、それ以上に旧エヴァの一作目も滅茶苦茶ヤバイんですが、この映画も十分ヤバイです。ヤバイヤバイしか言えなくなるぐらいヤバイです。
 

「訳が分からない」がテーマな映画(多分)



誰やねんアンタら

何があったねん

 この映画、大分訳がわからないです。主人公であるシンジくんは前回のラストから14年間封印されていた設定。映画の大部分がそのシンジ君の視点で進むため、見ている側は14年間にあった過程をすっ飛ばして結果だけを見せられる事になります。ニアサードインパクトの影響によって崩壊した世界、元ネルフメンバーが沢山いる(謎のメンバーもたくさんいる)ヴィレという組織、それと対立するネルフ、コード4Cだの4Bだの呼ばれてる訳の分からない怪物、正直言ってポカーンです。映画館で見てるとき頭の整理が少し追いつきませんでした。シンジくんがラストで「カヲル君が何を言ってるのかわからないよ!」と叫んでいるシーンで多くの人は「全くだな」と思ったことでしょう。この訳の分からなさこそが恐らくこの映画の「持ち味」・「売り」です。

 この映画ではエヴァパイロットの年齢が「エヴァの呪縛」という物によって止まっています。そしてそれが最も顕著なのはシンジ君。他のパイロットが肉体年齢のみが止まっているのに対して、封印されていたシンジ君は精神年齢も体感時間も全てが昔のままです。周りのエヴァパイロットが14年間で変化していく中で変わることがなかったシンジ君、アスカに「あれじゃバカじゃなくてガキね」と言われたり、マリに「ちょっとは世間を知りな」とか言われちゃってます。散々ですね。監督が旧劇場版で観客席の映像を流した庵野秀明であることから考えるに、「いつまでも訳がわからないアニメを有難がってるガキのままお前ら」っていう皮肉がシンジ君の扱いに込められているのでしょう。そして、訳の分からなさこそがエヴァの売りだとお前らが言うなら極限まで意味不明にしてやると、きっとそんな思いが込められ映画はこんなことに。

 訳が分からないなりに色々考察することも出来るし調べることも出来るんでしょうが、今必死に考えても次の映画でひっくり返されそうな気がしてもどうにもやる気が……。

ホモホモしさがすごかった



禍々しさのある場面が多いエヴァQで異彩を放つ清涼感溢れるピアノシーン

 訳の分からなさと同じぐらいこの映画で重要な要素がカヲルくんのホモホモしさ。ピアノセッション、寝転んで一緒に星を見る、チョーカー外し、その他様々な場面で清々しいほどにホモホモしいです。普通のキャラじゃ出せない謎のホモっぽさ(色気)があります。映画館で見てる時にカヲルくんが出てくると近くに居た女性が凄い楽しそうにしてるのが印象的でした。

 ホモ展開と意味不明さというある意味でエヴァにおいて人気のある要素が詰まっていた作品。お色気・ロボット・学園物という部分にスポットを当てた序・破とは一線を画する作り。ある意味でQの方がそれまでの二作よりもずっとずっとエヴァらしいっちゃエヴァらしいのですよね。やり過ぎな感じで自分は振り落とされてしまいましたが、ずっとエヴァを追い続けてきた生粋のエヴァヲタクなら凄い楽しめたのかも知れません。

f:id:tanmeso:20140905232956j:plain
そういえば次の劇場版の名前が変更になっていましたね。どう読めばいいのかよく分からなかったので有り難いっちゃ有難いんですが、変更されたのが名前だけだったのかどうかを考えると実に不安になる。ただでさえどうやって次の映画でケリをツケるんだろうって状態ですからね……。題名的に「次は3.0+2.0ね」とかありそうです。